皆さま、ご無沙汰してます。
気付けば…年も明けておりました。
只今…箕輪編集室から脱会して、療養しております。
自分の身体をコントロールできない愚かなオカンで申し訳ございません。
書き起こし100本ノックも
結局切りの良い70本で終了し退会いたしました。
これから、無理せずブログは続けて行こうと思います。
消えそうで消えないブログ更新、頑張りますのでどうぞよろしくお願い致します。
現状報告あれこれ
まずは、現状報告を…。
年末の不調で病院に行き検査した結果、21年ぶりに持病のリウマチが再発していました。初診後、あれよあれよと病気が進行している日々です。
最初の漢方薬では歯が立たず、リウマチの薬も リマチル ⇒ メタルカプターゼと2度切り替えしました。
リウマチの薬も20年前と比べだいぶ進歩しているようで、現在主に使用されているのはリウマトレックスのようです。
ただメタルカプターゼは、私が21年前に発症して緩解できた薬だったので、身体に合っているということで処方していただきました。
朝晩、食前に飲んでいます。
処方してもらった直後の数日は、指示通り食後に飲んでいました。
だけど、薬の効果や副作用などをググってみると、食後に飲むと効果が薄れるという表記が数回出て来たので、薬局に問い合わせました。
折り返しの電話で、「食前に切り替えて下さい」ということだったので(言われなくても)切り替えました。
今回のことは、自分で情報を得ることの大切さを教えてもらったんだと思い、これからも情報はググろうと思います。
21年前に4年程飲んでたこの薬ですが、飲み始めた頃に専門医から言われたのは、緩解して薬を止めると再発して再び飲んで効くかと言ったらその保証はない、ということでした。飲み続けた方が良いと言われたけど、症状がないままずっと飲み続けることの恐ろしさから、止めてしまいました。
現時点では、ただただ効果があることを祈ってます( ̄† ̄)アーメン
一般的な頭痛薬などと比べると、薬の効果が直ぐに出ないのが難点。一応痛み止めも出して貰っているけど、この1ヶ月痛みが消えることはありませんでした。
専門医の先生だったら、とにかく痛みを取ることを重視してくれるんだけど、一般の先生にはリウマチの辛さはわからないんだろうなぁ...。取り合えずの事務的処置で薬を出されるので、なかなか痛みが取れないんですよね。
今は少し身体が楽になった時に動くようにしています。
以前は普通にできていた家事ですが、今はリハビリ代わりとなっています。
ちょっとした動作でさえ痛みが伴う今、当たり前だった日々は奇跡に近かったんだ…と思う日々です。あるものがなくなった時、初めて人はその大切さに気づくんですよね。
だけど、再び奇跡が当たり前になると忘れてしまう自分の愚かさ。
困ったもんだぁ。
最近は免疫が抑えられているのか、それとも薬の副作用によるものなのか、夕方以降に熱が出ます。一日の疲れが出てるのかもしれません。
日常でできない事が増えてきているので、徐々に息子に頼ってるオカンです。
息子の好きなリンゴが切れなくて ⇒ リンゴ切って~
指関節の痛みと腫れから力が出ず ⇒ ペットボトルのフタを開けて~
両腕を上に上げることが辛くて ⇒ あれ取って~
お皿1枚持つのが辛くて ⇒ 洗い物をお願いします
頼むと動いてくれる息子に感謝しています。ありがとう♥
フル装備情報をお伝えします!
日々のリハビリをしていて無理が続くと、昼間でも指の関節がズキズキ疼いてくる辛さ。昔、手首が痛かった時に専門医からサポーターを勧められて使ってみたら、楽になったことを思い出し、最近はよくAmazonを眺めては、サポーターを頼んでいます。
先ずは、親指のCM関節保護にこれを頼んでみました。

LUSAS 拇指サポーター 2個組 親指サポーター シリコンゲル 腱鞘炎 バネ指 CM関節 水仕事OK
- 出版社/メーカー: Amenity Life
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
この商品、ゴム製なので水洗いでも取り外す必要がなく、そのまま使える点がGOOD!
また、親指って結構動かすのでテーピングをしても剥がれやすいんですよね。このサポーターのお蔭で、テーピングをしなくても指の関節を保護できている感じがします。親指の関節が痛い人に、お勧めです。とは言え、長く使用するとお肌が蒸れてくるので、時々外してねぇ。
更に、親指だけでなく他の指関節にも痛みや腫れが出て来たので、こちらの商品も頼んでみました。
届いて直ぐに装着した私。ほどよい圧が指に掛かり、心地よいです。装着している間の痛みや腫れが軽減されてる感じがします。また、保温にもなっているので、外出する際にも使えます。ただ、家事で水仕事をする際は使用できない点が残念。
水仕事用には、こちらの商品を頼もうと考えています。
購入して良ければ、またオススメします。
他にも、身体の痛みが楽になるならサポータは欲しいと思っているオカン。
両肩、左肘、両足つま先用と…あれ? フル装備になりつつありますが、フル装備してでも頑張って復活しようと思っています。
2019年スタートpolcaで応援団募集♪
そんなオカンの2019年スタートpolcaをそっとこちらへ置いて終わります。
現在、12名の方から¥6300のご支援をいただいております。
本当にありがとうございます♥
オカンの復活を望んでくださる方、応援してくださる方がいらっしゃいましたら
ご支援頂けると嬉しいです。ご支援を元気に変えて2019年を乗り切りたいと思います。
どうぞ、よろしくお願い致します。ペコリ(o_ _)o))