ここ数年、天変地異の発生率が高い日本。
昨日の朝、Twitterを眺めていたら北海道地震に関するツイートが流れてきた。
地震⁉︎
寝ぼけた頭が呟く。
直ぐYahoo!天気アプリを開く。
『北海道地震 震度3』の文字は見れた。
んん?
だけど、震度3の騒ぎじゃない気がする…。
再びTwitterに戻ると、こんな写真が流れて来た
参照:https://blog.goo.ne.jp/08blau727himmel/e/32a60bc179d504cec93f991968ef2839
参照:https://blog.goo.ne.jp/08blau727himmel/e/32a60bc179d504cec93f991968ef2839
それだけではなく、北海道の大停電の画像も流れてきた!
えぇぇっ!! 北海道で何が起きたって言うのだ!!
携帯の履歴をみると、爆睡中の時間に地震速報が届いていた。
そして、徐々に寝ぼけた頭が回転しだしたようで、震度6強以上とも言われる今回の北海道地震の全貌が見えて来た。
停電の規模も大きい。
町全体が暗闇に包まれている画像が流れてくる。
参照:https://johosokuhou.com/2018/09/06/8896/
つい先日の台風21号で我が家も、昼間2回停電した。
2回とも直ぐに復旧したのでそれほど問題はなかった。
ただ、数分の暗闇でさえ、不安は容赦なく襲ってきた。
今回の北海道地震による大停電は、その数分とは比べ物にならない。
昨日の5時時点での電力会社の発表では、500万戸以上ということだった。
建物だけでなく信号機なども完全に機能しておらず、完全停止状態だった。
まるで、パニック映画やアクション映画のような光景。
それをただ、無力に眺めているワタシ。
参照:http://news.livedoor.com/article/detail/15264391/
夜、再びTwitterを眺めていると、CAMPFIREの家入さんが寄付用のクラファンを立ち上げてくれていた。
見ると既に多くの人達が募金に参加しており、500万近く集まっていた。
しまった!出遅れた!
…と思う一方で、
先日リストラされてしまったワタシは、今後の生活を考えると不安が大きく、寄付に対し最初、躊躇する気持ちがあった。
だけど、家を失い生活圏が崩壊された映像を見ると、ワタシの不安なんて微々たるものだ!! その不安は、現在の先にある。
まだ訪れてもいない未来への不安に対し、お金を止めておく必要はあるのか!?
ない!!
ワタシの持つ少しのお金が人の為に役立つのなら、使うのは今しかない!!
自分の為に使うお金はモノでしかないけれど、人の為に使うお金には気持ちが籠るのでワタシにっとて価値は大きい。
普通に生活できている時点で、お金を使う事に問題はない!!
映像の向こうの人達は、今…この瞬間、困っている。
だったら少しでもチカラにならなきゃ!!
( ・_・)σ[寄付]ポチッ
ワタシの不安なんて、また考えれば良いし、行動によっては変えられる。
誰かが困っている時は、「大変ねぇ」「かわいそう」という他人事のような言葉じゃなく、しっかり手を差し伸べれる社会を目指したい!!
無関心が無関心を呼ぶような社会は要らない!!
そんな社会は、これからを生きていく子供たちさえ生きづらくさせてしまう。
大人は、そういうことを考えて行動して欲しい。