今日から4月ですね。
昨日、バイクで買い物へ行く際、あちらこちらの桜の木がほぼ満開になっていることに気付きました。
ようやく私の周りにも『春』が訪れたようです。
そんな春うららな日ですが
この度…私、
家を追い出されることになりまして
新たな拠点、住み家を探すこととなりました。(爆弾発言)
なかなか変わらない現状(旦那)に、いい加減うんざりしていた日々だったので、一石投じてみました。長年お互いもう修復は不可能な状態でありながら、白黒ハッキリしない日々を送っていました。
きっかけになったのは、国保料の支払いを主人に任せていたら、ドヒャッ!( ゚Д゚) というくらい滞納が増えておりまして、毎回窓口へ行くたびにドキドキしながら
「差押え…そろそろですかね?」…と聞いいた私。
以前、あるところで押え担当していた私。
これで差し押さえられたら、シャレにならないよ~ ( ˘•ω•˘ ).。oஇ
…と主人には言っていたのです。
それにしても、お金のプロが家にいながらどうしてこの状態がそのまま放置されているのか、疑問を感じていたのですがプロといえど、身内には甘いようですね(笑)
3月に保健料を支払いに行った際、滞納金額を教えて貰ってこのままじゃ本当にダメだ!…と思い、覚悟を決めて主人に提案してみました。
「保健料が〇〇万円になってます。この家を出たらくれるお金をワタシにください。
ワタシが支払って、この家を出ます!」
こんな好条件だす私も私だけど、ここまでしないと何も変わらない現実。主人には期待もしていないので、引越し代金さえ出して貰えればラッキーと思うようにしよう…と考えています。
そして、息子の誕生日の朝。
廊下から主人の足音が聴こえてきたので、息子へ「おめでとう」を言いに来たな…と思って喜んでいたら、私のところへやって来て一言。
「目処がついたから、いつ出て行く?」…でした。(笑)
えっ? なに? その言葉…今日言うか?
今日、何の日かわかって言ってるよね? 息子の誕生日だよ! (心の叫び)
多分、この人に何を言ってもダメなんだろうな…と思い諦めて迷うことなく
「OK!準備するわ」…と伝えた私。
私の中では、年末から心の奥に秘めていた状況展開なので、
キタ――(゚∀゚)――!!と心の中で叫んでいました。
そして、「アレも貰っといてよ」…という主人。
「アレ? 離婚届け?」
それも私なのか!
ココは妻として「最後の務め」として、やらせていただきます。
しかし、誕生日の日に息子にこの話をするべきなのか…迷っていた私。
だけど、もう息子も21歳…。これはあの子にとっても切り替え日なのかもしれない!
チャンス!に変えて欲しい。
…と思いながら、この日を選んだ流れに逆らわず伝えてみました。
すると、今までずっと「何で家を出なあかんの?」「ココは俺の家や!」「パパが出ていけばいい」…と言っていた息子だけど、今回やっと一緒に家を出ることに「OK!」してくれました。
決して暗い気持ちにならないためにも、これからの再スタートがワクワクしたものになるよう日々…話をしているところです。
このことが私だけでなく、息子にとっても良い再スタートになることを願っています。
前回のブログでも伝えましたが職場に戻る際、社長にもぶっちゃけトークをしていたので、新たな展開を先日伝えました。
社長からは以前よりコールセンターもお願いされていたのですが、今の環境(二世帯)では難しいと伝えていました。
報告した際、社長もわかってくれたようで「コールセンターをしきって欲しい」…と言われ、100円マック分の時給アップも約束してくれたので、きっとこのことが良い方向へ向かっているんだと信じて頑張ろうと思います。
まさか…この歳でコールセンターを経験するとは思っていなかった私。
私にはあんな丁寧な喋り方はムリ!…と思っていたのですが、最近になって「もしかしたら…慣れたら私イケるかも?」…と思い始めています。(笑)
社長からは「顧客ウケの話し方だ」…と言われ、他の人の場合、電話だけだったら年齢詐称が可能私みたいなので、(ಡωಡ) ニヤニヤ
職場のイメージには、合っているのかもしれない。(ホンマかいなぁ~)
新たに『声』を仕事としていけるなら…当分イケるかも?...と気づいてしまった私。
これまたラッキー♥と叫ぶ私なのでした。
今日は4月1日、エイプリルフール。
敢えてこの日にぶち込んだブログネタでした。(笑)
引越しが本格的に始動しだしたら、またpolca企画もスタートさせてみようと思っています。こんな私を応援してくださる方、引越し&再スタートをお祝いして下さる方…
是非、その際はご支援いただけると喜びます♥
どうぞ、よろしくお願い致します。