昨日の雨が上がり、お天気に恵まれた今日。午前中に入金されたお金を下ろして、クレカの支払いや食糧の買い出しに行ってきました。
昨日、曝け出しBlogをアップしたらBlogを読んでいただいた直後に、4名の方からpolcaのご支援をいただき感無量になっていたオカンです。
Facebookで繋がっているAiさん
私のVALUERさま つよしやま☆マジシャンさん
polcaとTwitterでお世話になっている腰山さん、ずんださん
ありがとうございます。
ヾ(≧▽≦)ノ
ご支援いただいた瞬間、ハートがきゅってなってました。嬉しい気持ちと一緒に温かさが伝わって来る瞬間。
ご支援いただけたのは、普段私がその方のリツイートしていることに対し「ありがとう」の気持ちを支援してくださった方がいました。
また、私がBlogで現状を曝け出したことへの勇気に対し支援して下さった方もいました。
顔が見えないSNS上で支援していただくには、やはり曝け出すことって大切なのかもしれません。
だけど、年齢と共にプライドが邪魔をして、曝け出せない人ってたくさんいますよね。私自身、曝け出すまでにどれだけ時間がかかったことか…。
今回、曝け出せたのは、崖っぷちに立たされていたからなんですよね。人って追い詰められると、凄いチカラを発揮する時があるじゃないですか。私にはそんなチカラがない...と思っていても皆持っているんです。私にもあったので…。
そして、曝け出せない理由を考えてみると「恥ずかしい」「カッコ悪い」という気持ちが邪魔しているんですよね。
この「恥ずかしい」「カッコ悪い」…という言葉は、誰かに見られていることが前提の言葉ですが、ハッキリ言うと自意識過剰になっている状態です。
普段人って、自分のことに対しては神経質なくらい気にするけど、他人のことに関しては無関心に近い状態だと思うんです。
よっぽど有名人でない限り、フォーカスされることもありませんしね。(笑)
道を歩いていて誰かとすれ違ったとしても、そんなに気になりませんよね?よっぽどインパクトのある人じゃない限り、気にならないでしょ?
顔見知りの人だったら声を掛けるかもしれないけど、よっぽど暇人じゃない限りその人のことをあれこれ考えたりしないと思うんです。
だから、曝け出すためには「誰も見ていない!」と思うことが必要。例え見られていても、「だから何?」…て思う強い心。何かを言われても「アナタには関係ないでしょ」…て言えることが大切なのかも。
自分のことを集団の中の「個」として考えるんじゃなくて、ただの「個」として考えれば曝け出しやすくなる気がします。
集団の中の「個」で考えると、目立つことに抵抗を感じやすいのが日本人だと思うので…。これも軍隊教育のお蔭でしょうかね。
皆も童心に戻ってエイヤッ!…で曝け出しましょう。
曝け出してみると意外と何でもないことに気付きます。(*´艸`*)
曝け出せた瞬間は、目に見えない重たい鎧を着ていたんだなぁ…て感じる。それと同時に、脱ぎ捨てた感がハンパないです。
…とは言っても、まだ動画配信する勇気がない私。まだまだ、完璧には脱ぎ捨てていないのです。(*´σー`)エヘヘ
そんな自尊心の高さがわかるテストがありました。
私もやってみたところ…
55点でした。(笑)
やはり、まだまだ自尊心が高いようです。
早くぱぁ~っと脱ぎ捨ててみたいものです。
そんな私は、今日…買い物で大量に食糧を買いました。
いつものように冷凍保存をして2週間生き延びる作戦デス!
2週間後には再びスッカラカ~ン。