昨日は、急遽『古都飛鳥文化祭2017』に参加してきた。
夕方16:00頃、まっきーから連絡を貰った。
行きましょう❗️...と。
風邪っぴきだったので、ちょっと迷ったけど、せっかくの声。ココは楽しもうと思い、そこからバタバタと赤いものを探して部屋をひっくり返す。
そして、帰って来てから飲む野菜スープを20分で作って出かけた。
明日香村は、息子が小さい頃に来て以来だったので、ワクワク❤︎
到着すると駐車場も🈵のようで、プラカードを持った警備員さんが立ってた。
運良く、駐車場にも入れて貰って会場へ。
既に和太鼓の音が聴こえてくる。
和太鼓チームによるパワフルな演奏とパフォーマンスがカッコイイ♪
やっぱり、生の和太鼓は迫力が違う‼
舞台の前で、多くの人たちが楽しんでいた。
ひととき、和太鼓を楽しみ、
ホームレス小谷さん...何処だろう?
...と周りを見渡していると、まっきーが
アレじゃないですか?旗持ってる🚩赤い人...
そして、一歩近づくに赤いシルエットが浮かび上がってきた。小谷さんだ❗️
そして、ウクレレを持つ幸恵さんも発見。
小谷さんがメンバーを簡単に紹介してくれた。
そこに集まった仲間達は...
東京から
名古屋から
神戸から
奈良から
...というメンバー。
何処をどう練り歩くのか、全く理解しておらず流れに身を任せ、取り敢えず神輿の先頭に並びに行く。
リヤカーに音響機材を積み、その横をギターを持ったイケメンあつしくんによる演奏。
「上を向いて歩こう」をみんなで歌うらしく、歌詞カードが配られ、それを持って歩けば良いんだ…と思っていたら、マイクを渡された
あつし君が歌うからフォローして…と。
マイクを持ってウロウロする私。(笑)
どうやって、拾えば良いんだ? あつし君の声…
和太鼓メンバーと小谷さんが、祭りを盛り上げながら巡回スタート。
「サイコー♪」...と叫びながら
会場を出たところで、小谷さんと同類の置物があり記念撮影。
再び..神輿スタート!
皆んなであつし君のギター🎸に合わせ
『上を向いて歩こう』熱唱🎤
途中で「オーシャンゼリゼ」やウルフルズの「バンザイ」などに切り替わる。
後ろに続く神輿の動きに合わせ、止まる…進むを繰り返し、どれだけ時間が流れたのかもよくわからない。
だけど、みんなでガヤガヤしながら練り歩くのも悪くない。
沿道には地元のファミリーたちが顔を出していた。
後ろで神輿を担ぐ小学生の男の子が、楽しそうに拍子をとる♪とっても良い声。(^^)
将来…君は確実に祭り男だな! (笑)
途中から私の横にいた女性…。
ずっと西野ファミリーか小谷ファミリーの1人だろうと思っていた。祭りが終わる頃、まったく関係ない方だったと知る。(笑)
一緒にワイワイできて楽しかった。
先頭を歩いていた私たちは、会場に戻ってくるのも一番だ! ←当たり前
会場に戻って来た時の達成感!
ハッキリ言って何もしてないんだけど、何なんだろう?この達成感にも似た感情は…。
ゾクゾクと後に続く神輿チームが帰ってくる中、みんなで叫ぶ♪
サイコー‼
ラストは舞台の前で和太鼓チームによる
サイコー♪コーラス(笑)
まるでライオンキングっぽくて良い‼
そして、ラストは、全員でカウントダウン。
10...9..8..7...6...5..4...3...2...1...ゼロ
「響け~♪」
と、叫ぶと同時に花火が打ちあがった。
今年…初めての生花火。めっちゃ綺麗だった!
何故か、舞台の上に立って叫んでいた私。
イベントが終了したら記念撮影。
ダリ・小谷さんとも久々に写真撮って貰った。
それから、ずっと一緒にいた名前も知らない女性と一緒に、和太鼓チームのイケメン君と写真を撮って貰った。その写真...欲しい❤
欲しいからシェアし合うつもりだったのに
彼女は一度も名前を明かさず、SNS情報提供なく帰って行った。
(T_T) イケメン君との写真が…
あぁ~、サヨウナラ。
しかし、和太鼓チームのカッコイイおねえさんたちとは
私の愛フォンでも撮って貰った。
気付いたら、小谷ファミリーの集合写真が撮り終わろうとしていた。
うわっ❗️ =͟͟͞͞( •̀д•́)))
ごめんなさ〜い...と言いながら
あつし君の横に紛れる! (笑)
こうして祭りイベントが終わった❗️
今回も連れて来てくれてありがとう❤︎
まっきー٩(●˙▿˙●)۶ 楽しかった。
ココに動画が載せれなかったので
Facebookに載せた記事も紹介します。