YouTube字幕制作&動画の紹介
今回は予告通り、ロマン・ロランの[ミケランジェロの生涯]をご紹介します。 こちらの本も、書評YouTuber アバタローさんのおすすめの1冊です。 この記事では、解説動画アバタローチャンネルを紹介すると共に、日本語字幕付きの動画も紹介しています。 ア…
世界的名著のひとつ。 ブレード・パスカルの[パンセ] 『人間は考える葦なのだ』という有名な言葉を残し、パスカルはわずか39歳でこの世を去りました 人生100年時代を迎えた現代人は、パスカルが言う『人間は考える葦なのだ』という言葉をどう受け止め生き…
今回は、YouTube アバタローチャンネルでおすすめの『孫子』の兵法-孫武-をご紹介します。 日本語字幕付きで動画を閲覧されたい方は、ブログで紹介する海外サイト『Amara』のURLをご利用ください。ログイン不要で閲覧可能です。 動画の紹介の後は、全知全…
今回は、YouTube アバタローチャンネルでおすすめの本。 外山滋比古さんの[思考の整理学]をご紹介します。 日本語字幕付きの動画を閲覧されたい方は、海外サイト『Amara』のURLをお伝えしていますので、そちらをご利用ください。ログイン不要で閲覧可能で…
今回は、YouTube アバタローチャンネルでおすすめの本。 ハマトンの『知的生活』をご紹介します。 日本語字幕付きで動画を閲覧されたい方は、PC版のみになりますが海外サイト『Amara』のURLをお伝えしていますので、そちらをご利用ください。ログイン不要で…
改めて、字幕制作を始めた理由を整理してみました。 これからもっと字幕付け仲間を増やしていきたいと思っています。
YouTubeの字幕エディタが使えなくなったので、それに代わる字幕制作プログラム『Vrew』をご紹介します。
今回は、YouTubeに字幕制作動画をアップするまでをお送りします。 何はともあれ、YouTubeに字幕制作動画をアップしてみました。 ヤッター!! 失敗も含め、ドドーンとお送りいたします。 失敗の数が増えれば増えるほど、どうってことない!ってことがわかるの…
今回は予告通り、字幕制作の仲間募集ということで『ド素人によるド素人の為の字幕制作』をお伝えします。 このブログをご覧になっている方は、きっとこんな方ではないでしょうか。 字幕制作に興味はある 字幕制作にチャレンジしたい だけどちょっと…自信がな…
ブログの更新が、気付けば2月4日からピタリと止まってから~の、本日。 3月更新を行いま~す。 そして、3月4日のお昼過ぎ…実は…specialアップデートが行われました!! specialアップデートって? 実は…私の誕生日でした。(笑) 今回のアップデートで、何処が…
2020年も早いもので、2月に突入しましたね。今日は節分!! みんな、『西南西』向いて、恵方巻に齧り付いているのでしょうか? 空の上から家々を透視したら、滑稽でしょうね。(笑) ここ数年、暖冬が続いている気がしますが、そうは言っても寒い季節には変わり…
まだまだ、寒中お見舞い申し上げます! 1月も既に中旬を過ぎ、月末に向かっている今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか? 本日、2020年初ブログを更新しました。 現在、燃えに燃えてる『中田敦彦のYouTube大学』の日本語字幕付き動画8本が公開されま…
2019年も残すところ、あと数時間となりました。 この一年を振り返ると、前半は持病再発で苦しかった日々もありましたが、今はこうして手を動かせていることに感謝しています。 そんな私が今年やってきたことは、こんなわたしが出来ることを楽しむです。 現在…
昨日は、1ヶ月ぶりの通院でいつものやつを打ってもらいました。 はい! 生物学的製剤の『オレンシア』です。 名前だけは美味しそうですが、久々に打ったら、めっちゃ痛かったです。(>_<) 家に帰ってからも注射痕に手が触れるたびに、「イタッ!」と言ってい…
前回のブログから、またまた1ヶ月が経過しようとしています。 さてこの1ヶ月間、私が何をしていたのかと言うと、YouTubeの動画の字幕付けです。 字幕付けと言っても専ら言語は日本語のみ! 日本語で喋ってる字幕に日本語字幕の必要せいって…? と一瞬思った…