長らくお待たせいたしました! 今回ご紹介するのは、ニーチェ著書の[ツァラトゥストラ]です。 タイトルだけ見ると音の響きからか、マーチ(行進)を連想してしまた私です。全く関係ないんですけどね。 本のタイトル[ツァラトゥストラ]が、何から来ている…
ヴィクトール・フランクルの[夜と霧]を解説動画・字幕付き動画・本の感想とまとめの3点セットで紹介します。 歴史上の表面的な理解だけでなく、ナチスによる人種差別政策で苦しんだ人たちの苦悩と大きすぎる代償について触れて考えてみてください。
今回は、ヨハン・ホイジンガ著[ホモ・ルーデンス]をご紹介します。 「ホモ・ルーデンス/Homo ludens」は、ヨハン・ホイジンガが提唱した「遊ぶ人」という意味のラテン語で、「人間とは何か」という究極の謎解きから、人間の本質を明らかにようとした考え…